開発事例
当社がこれまで担当させていただいたEA作成代行案件の一部をご紹介させていただいております。売買ルールについては守秘義務があるため、お客様に許可を頂いた上で、ルールのごく一部のみご紹介させて頂いています。
コピートレードEA
MT4においてブローカーをまたいだコピートレードツールを実装しました。特徴としては単純コピーするだけではなく、ロットの変更や、売買方向の変更など、元のEAの挙動を一部変更しつつも整合性の取れる実装を行っています。

コピートレードは、同じPCで動かす方式か、VPSなどを用いて外部サーバを中継してコピーする方式があります。
フィボナッチエクスパンションの描画変更を行うインジケーター

トラップナンピン系EA

トレンド系とオシレーター系を組み合わせたインジケーター

同じインジケーターを複数重ねて利用するEA

RSIとシャフトレンドサイクルを使用し、完全自動売買を行うEA

日足平均線とMACDを利用し、売買条件が成立した際に売買サインを表示させるEA

ご依頼いただいた内容として、時間足等のある程度長い足での運用を想定し自動売買でなくその場の 判断を加えて売買を行いたいとのことでした。そこで買い、売り、決済のサインをチャート上に自動で表示し、 あわせて価格を表示する機能をご提案させていただきました。合わせて採算性のチェックもやはり行ないたいとのことで、 スイッチ切り替え可能なバックテスト機能を備えています
RSIとシャフトレンドサイクルを使用し、完全自動売買を行うEA

前日始値、安値、高値、終値を利用して完全自動売買を行うEA

トレードサインを充実させたEA

基本的に裁量ベースのお客様からご依頼を頂き、EAとして稼働するモードと、インジケーターとして稼働するモードの 切り替えが可能となっています。特徴として、チャート上での売買サインの表示はもちろんのこと、 アラート表示やメール通知で売買サインを的確に伝えます。
指標発表時に取引を実行するEA

ストキャスを利用したマーチンゲールタイプのEA
オリジナルインジケーターを使用したEA

カスタムインジケーターを組み合わせた売買サイン表示

既存インジケーターのマルチタイムフレーム対応
時差のあるインジケーターサインを用いたEA
商材を自動売買化しました
CCIとRSIOMAを用いたマーチンゲールプロダクト
パラメータセットを自動生成するツール

全決済ボタンの実装事例

ピラミッディング実装事例
